社長あいさつ
当社は、1963年(昭和38年)に重野エルピーガス株式会社を設立して以来、おかげさまをもちまして、2年前5月に創立50周年を迎えることができました。これもひとえにお客さま、お取引先さま、地域社会の皆さまの長年にわたるご愛顧とご支援の賜物と心よりお礼申し上げます。
当社は、LPガス専門店としての誇りを持ち生活・産業の基盤エネルギーであるLPガスをお届けするとともに、ガス器具の販売を通じ、幅広い産業ニーズにお応えしております。
さて、東日本大震災以降、エネルギーの「安全・安心」、「安定供給」に対する社会的要請が高まっており、2014年(平成26年)4月に策定された国のエネルギー基本計画においても、エネルギー効率やクリーン性に優れたLPガスは、「災害に強い・復旧が早い」エネルギーとして改めて評価され、これまで以上に重要な役割を果たすことが期待されています。当社も災害時の地域における燃料供給拠点と位置づけ、緊急時のLPガスの供給を円滑にするための基盤整備を進めています。
当社では、2015年度の5か年を期間とした中期経営計画を作成し、LPガスの増販及び、器具リース(T&Dリース株式会社様のお力をお借りし)を推進し、良いものをより安くご提供する事への取り組みを進めております。
重野エルピーガス株式会社は、LPガス事業者として、理念で掲げた「ONLY ONE店として地域に根ざし」、「コンプライアンスの重視・志・難有・運命・やる気を持って行動し」、「環境を重視し、災害に強いまちづくりを支える」、そして「お客さまの安全・安心を揺るぎないものにする」という挑戦をして行く事を目標に、引き続きお客さまに信頼され親しまれる企業を目指しますとともに、地域社会の発展や環境保全に貢献してまいります。
今後とも、当社の事業に対しまして、より一層のご理解・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2015年6月1日
重野 幸永
重野LPガス株式会社は、LPガスが国民生活や産業活動に不可欠な基幹エネルギーであることを十分に認識した上で、安定供給及び保安の確保、ならびに関係法令の遵守により、安心・安全なエネルギーの供給に努めております。
この度、LPガス業界の商慣行の見直しに向け、液化石油ガス法施行規則の一部を改正する省令が公布されたことを受けまして、以下のとおり法令改正に準じた取り組みを宣言し、LPガスの取引適正化及び料金の透明化に取り組んでまいります。
1. 過大な営業行為の制限
正常な商慣習を超える利益供与や、お客さまの事業者選択を制限する契約の締結は行いません。
2. 三部料金制の徹底
「基本料金」「従量料金」「設備料金」からなる三部料金制を早期に実施し、LPガス料金の透明化を高めます。 尚、賃貸住宅向けの設備費用は、LPガスをお使いいただくお客さまのガス料金には計上いたしません。
3. LPガス料金等の情報提供
お客さまはもとより、不動産会社等に対し、今まで以上に積極的にLPガス料金等の情報提供を実施してまいります。
私たちは、社長を責任者とする管理体制のもと、上記宣言内容を確実に実行してまいります。
会社名 重野エルピーガス株式会社
本社 〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島5386番地の1
設立 昭和38年5月30日
資本金 1千万円
代表取締役社長 重野 幸永
連絡先:
〒397-0001
長野県木曽郡木曽町福島5386-1
Tel:(0264)22 2187